もしもし、そこの読者さま

ライブアイドルのライブレポ、Sexyzoneのライブレポ、映画・舞台・本などの感想などなど

やっぱトークイベントが好きだ! 2021年2月10日(水) 徹底討論 実話超タブーvol.5(キーボー 、名波みやび、 皆野うさこ、 キャンディ山内)@AKIBA COLORS

 Gollipop Record主催のトークイベント「実話超タブーvol.5」を観覧してきました。恐縮ながらGollipop Recordに所属するユニットのライブには一度も足を運んだことがなく、初めて彼女たちの姿を観るのがトークイベントという、イレギュラーな初体験になりました。
 元々、めろん畑a go goの名前だけは数年前から知っていました。それから時が経ち、初めて楽曲を聴いたのは去年(2020年)のことで、飲み屋さんで人に薦められて聴きました。私がよく行くバーで、ある日たまたま、ママと常連さんとアイドルの話になり、私はおやすみホログラムがとても好きだということを話しました。すると、別の方が「じゃあ、この子たちも好きになるかもしれない」と言い、ママに頼んで店内でPVを流してくれたのでした(※このお店には大きなモニターがあり、メタル好きの常連のおじさんたちがよくリクエストして、曲をかけている。あとはママの好む洋楽がほとんど。アイドルのお話をして以降は、私が来ると、ときどき気を利かせておやホロをかけてくださるようにもなりました笑)。


めろん畑a go go『無敵のIDOL』MV

 The Grateful a MogAAAzの曲も含めて何曲か聴かせてもらって「確かにこれは素敵だ!」と思い、徐々に関心が高まっていったものの、コロナ禍もあってなかなかライブに足を運べずにいました。そんな折に、The Grateful a MogAAAzに新メンバーが加入するという報を目にして、これはご新規チャンスとばかりに今回のトークイベントに飛びついてみました。


 およそ二時間少々のイベントでしたが、濃密な時間を過ごすことができました。体感的には四時間分くらいの話を聞いていたかのような充実感がありました。表現活動をしている人の頭の中を垣間見ること、その人たちが「栄養」としてきた先行する作品群にまつわるお話を聞くことなどが大好物なので、じっと聞き入ってしまいました。

 この日は、進行を代表の木下盛隆氏が務め、登壇者としてThe Grateful a MogAAAzから名波みやび、皆野うさこ、キャンディ山内の3名を迎えてのトークイベントとなりました。皆野うさこさんとキャンディ山内さんは新メンバー。テーマは「地下アイドルになってみた」。加入したてホヤホヤのアイドルさんの肉声を聞くことができるのは非常に貴重なので、開演前から期待が高まりました。
 イベント序盤は、アイドルになってみての所感、なぜアイドルになろうと思ったのか、自身がかつて好きだったアイドルは何か、といったことを各々が語っていく流れとなりました。「前世」がある人と無い人、お手伝い期間を経てから加入した人とそうではない人、それぞれの経緯とモチベーションを聞くことができました。以下に各メンバーさんの印象と感想を簡単に書きとめておきます。
 キャンディ山内さんの異質さは、とりわけて良かった。どこか別のユニットで活動していたという経歴も全くない、完全な新人さん。お手伝いの期間をほとんど経ずにいきなりモガーズに加入することになったそうなのですが、受け答えのしっかりさと、話題の守備範囲の広さが抜群で、彼女が抜擢されたことに色々と納得。ただ、歌やダンスはからっきしの状態からスタートしているとのこと。落語にたとえるなら前座修行をしないで”二つ目”になったようなものだと思うのですが、一日も早く一座の”真打”になれるように応援したいと思いました。
 皆野うさこさんは、ようやく揃いの衣装に袖を通して活動できる喜びを日々噛み締めているようで、ポジティブでハッピーなオーラを全身にまとっていました。人に幸せや元気を分け与える才能がある方なのだなという感じ。早くライブでのお姿を観てみたいという気持ちが高まりました。カッコいいんだろうなあ。
 名波みやびさんは、お酒がお好きだという話を振られたりもしていましたが、飲酒について大っぴらに語れるアイドルさんは実に尊いと思います。芸能の道を征く人にふさわしい魅力をたくさん持っている人だと思いました。推し箱の話も面白かったし、中盤のカラオケの選曲もすごく良かった!

 さて、メンバーさんそれぞれのお話も面白かったのですが、話が脱線した時の木下氏のお話も非常に熱かったです。作詞の話が特に面白かった。言葉のリズムや流れを大事にしているとのことで、確かにめろん畑a go goの詞を見てみると、七五調がよく見られる。世界観のゆるやかな連関も素晴らしい。他の人には任せたくないとおっしゃるだけのこだわりに満ちています。昭和の漫画のセリフの流れも好きらしく、安彦良和石ノ森章太郎の名前が出たときには深く納得しました。松本零士も好きそう。トチローとかハーロックとか。私もあのころの作品が持っている独特の詩情が非常に好きです。ネタバレの是非をめぐる氏の持論にも同意しかなかったので、木下氏のお話をたっぷり聞きたいという気持ちが終盤は大きくなりました笑

 おやすみホログラムのプロデューサーのオガワさんもそうだけど、自身の擁するアイドルのトークイベントをやろうと考えてくださる人は大抵面白い。そして、そういう人がプロデュースしているアイドルに私は自然と惹かれてしまうのかもしれません。

 以上、感想でした。

 

当日の一コマ。最終的に、会場に来ていた知世千世さん、玖月琴美さんも登壇することに。

f:id:lucas_kq:20210212143139j:plain

 

 そして、今日(2月12日)改めてチケットが発売されたこのイベント。めろん畑a go goが、私の大好きなおやすみホログラムと対バンをするではありませんか!! すぐにチケットを押さえてしまいました。この週もその次の週も、仕事が地獄なのですが、これは多少無理をしてでも行きたいと思います。

 

カレーメモ

去年から始めたスパイスカレー作り。いまや、おうちご飯のレパートリーとしてすっかり定着してきている。私は基本的には、チキンカレー・バターチキン・キーマカレー・ポークビンダルーの4種類しか作らない。

ある程度作りなれてきた、私なりの現在地のメモを残しておきます。

以下は、チキンカレーもしくはキーマカレーのレシピです。

*****

まずは、使用しているスパイスについて。あくまでも、おうちである程度美味しいカレーを作ることしか主眼にないので、必要最低限しかストックしていません。

【ホールスパイス】

カルダモン、クローブ、シナモン、ベイリーフの4種類が定番。

ポークビンダルーを作るときは、イエローマスタードシードも使う。

 

【パウダースパイス】※アメ横が近い人はアメ横で調達するとお得。通販もしてる。

コリアンダー、パプリカ、ターメリックカイエンヌペッパー、クミンの5種類を常備。あとは、ガラムマサラ(あらかじめ何種類かのスパイスがブレンドされたもの)。

コリアンダー、パプリカが主役。一番多く使用する。

ターメリックカイエンヌペッパーとクミンは少しあれば良い。

ガラムマサラは何でもいい。私はインデアンカレーの粉のやつ(成城石井に売ってる)で済ませています。

*****

基本の作り方について。

①まず、タマネギ(大1)をみじん切りにしておく。

②トマト(大1)は細かめのざく切りにしておく。カットトマト缶でもいい(汁は捨てることになる)。

③それから、にんにく1かけと、しょうが1かけをみじん切りにしておく。(※面倒くさければチューブを適量使用するのでもOK)

④いよいよ火を使う。フライパンに油を適量入れて熱する。

⑤ホールスパイス(カルダモン5粒、クローブ5粒、ベイリーフ2枚、シナモン1かけら(※シナモンは親指の第1関節の大きさ強くらいでよい))と、みじん切りにしておいたニンニク・しょうがを投入。

⑥カルダモンが少しぷくっと膨らんで、にんにくしょうがの香りが立ってきたら、タマネギを入れる。タマネギはしつこく炒める。水分が飛んで量が減るくらい。

⑦タマネギが香ばしく色づいたらトマトを入れる。こちらも、水分を飛ばすイメージで炒める。火が通ってきたらヘラで潰しながら炒める。

⑧トマトがペースト状になったら火を弱めて、パウダースパイスを入れる。それぞれの分量は以下の通り。多い順に記載。

コリアンダー・・・小さじ2

パプリカ・・・小さじ2

ターメリック・・・小さじ2分の1

ガラムマサラ・・・小さじ2分の1

カイエンヌペッパー・・・小さじ4分の1

⑨野菜とスパイスがなじんだら、「カレーの素」のできあがり。これを冷凍保存しておけば好きなときにすぐにカレーが食べられる。

⑩カレーの素ができたら肉を入れる。ここで何カレーになるかが分岐する。チキンを入れればチキンカレーになるし、お好きな挽肉を入れればキーマカレーに。

⑪肉を入れて軽く炒める。このときに、少しだけ水を入れると、肉がカレーの素と良くなじむ。塩も少々加える。

⑫肉がよくなじんだら、水を加えて煮込む。水は一度にたくさん入れすぎないように気をつける。焦がさないように気をつけながら、少しずつ足していくのがおすすめ。後からいくらでも足すことのできるものは、慎重に入れるのがよい。塩も同様。

⑬お肉に火が通ったら、塩で味を調えて完成。

 

※ちなみに、キーマカレーは油分がこってりしがちなので、私はさっぱりした味にするために梅肉2個分と砂糖小さじ2を入れます。お肉を入れる⑩の工程に入る直前にやります。

*****

 

以上、カレーメモでした!

ポークビンダルーとバターチキンは作り方がそれぞれ異なるなのでいずれ。