もしもし、そこの読者さま

ライブアイドルのライブレポ、Sexyzoneのライブレポ、映画・舞台・本などの感想などなど

おやホロの一番良いところを味わえるツアー! 『おやホロ漫遊記 ~結構しっかりとしたツアー~』6月5日(水)@渋谷o-nest レポート

 6月4日(火)より、渋谷o-nestでの2daysを皮切りに、おやすみホログラムのツアーが始まりました。23日(日)には3公演目となるライブを新潟で行いました。

 私は今のところ、渋谷の2日目のライブにはどうにか行くことができました。遅ればせながら、レポートを書き残しておきたいと思います。

 今回のツアーにおいて、ライブは今のところ2部構成で行われています。前半がDJセットで、後半がバンドセットです。前半は、ニューアルバム『5』に収録された曲でほぼ固められていて、DJセット仕様の曲のみで構成された新譜の音を、ライブハウスの迫力ある音響で体感することができます。後半のバンドセットはかなり懐かしい曲も含めた、ライブで人気の曲ばかりでバシッと固められていて、初めておやすみホログラムのライブを見る人でも、彼らの名曲を一通り体験できるようになっています。勝負をかけてる感じが伝わってくる渾身のセットリストとなっています。

 現在のセットリストが今後の日程で変化するのかどうか、変化するとしたらどのような変化を見せてくるのかも含めて、ワクワクしています。全通する勢いでライブに足を運ぼうと思っているような熱いファンの人も、最後まで楽しむことができそうです。

 

 

 今回のツアーの見どころは、おやすみホログラムの最初期の曲から最新曲までを、進化を遂げたメンバーの歌声でもって一通り楽しめることだと思います。それだけでなく、ツアーに合わせて新調された新衣装にも注目です。おやホロの二人の着こなしが本当にかわいい。しかも、バンドメンバーの皆さんも同じようなチャイナ風の衣装を着ていて、それもまたカッコ可愛い。

f:id:lucas_kq:20190627164450j:plain

全員チャイナ服オブザイヤー

 また、全国ツアーの本筋とは違う流れで、少し珍しいイベントもこの夏には行われます。それが以下の二つの催し。

 

 東京湾岸納涼船での船内イベントに加えて、栃木でのライブイベント。「なつこい」というイベントは朝から夜まで行われるもので、花火などの催しもあるようです。納涼船イベントは酔っぱらったオタクがやばいトラブルを起こしてしまいそうな予感もありますが、そこは安心! 

 

 こうやって、しっかりと大切なルールを確認して(「禁止」事項を設ける前に、「当たり前のこと」として穏やかにマナーを確認するという段階を踏んでくれる優しさ!!)、心から音楽を楽しめる場を守り育てているのが、おやすみホログラムの素敵なところだと思います。オタクの皆さんも、ちゃんと自戒して人に迷惑をかけないようにできるお客さんたちばかりです。私も以前に、泥酔してしまったことがあるクチなので、素晴らしいライブツアーに水を差すことが無いようにしたいと思います・・・。

  明日からは広島・京都でライブが行われます。今までおやすみホログラムのライブを見たことがないお客さんも、安心して足を運んでくださるように願ってやみません。おやすみホログラムの最新の姿、その一番良いところを堪能するチャンスだと思います。

 

 

 さらにさらに、 今度の日曜日には、VOLA & THE ORIENTAL MACHINE 『Transducer TOUR』におやすみホログラムも出演します。VOLA & THE ORIENTAL MACHINEのアヒトイナザワ氏は、おやすみホログラム『4』収録の何曲かでドラムを演奏したほか、ライブでも共演を重ねてきた、いわば「古女房」的存在です。いや、むしろ、胸を貸していただいた「親方」的な存在と言った方が正確かもしれません。おやホロはバンドセットでの出演ということで、どんなライブになるのかこちらも楽しみです。

 とりあえず、全国の皆さんに、おやすみホログラムのライブに一度でいいから行ってみてほしいです。不愉快なことは起こらないから安心して足を運んでみてください!

 

  

f:id:lucas_kq:20190627141651j:plain

カッコいいカナミルさん

f:id:lucas_kq:20190627153314j:plain

神々しい八月ちゃん

 

 

2019年上半期に読んだ本たち

 上半期に読んだ本のメモです。年明けはたくさん読めましたが、春に失速したのが悔しい。もっとたくさんインプットしたい。今まであまり読んでこなかったジャンルの本にも、勇気を出してチャレンジできたのが収穫です。

 

 

 佐藤大輔征途(愛蔵版)』中央公論新社

  架空戦記の名手、佐藤大輔による大作。『皇国の守護者』のようなファンタジックなものもたいへん面白いのですが、歴史ifモノを書かせても抜群に面白い。第二次大戦の終わり方があのようでなかったならば、どうなっていたのかという思考実験。南北に分断された日本をめぐる物語です。函入りの豪華版で、美しい青の装丁も素晴らしい。

征途 - 愛蔵版

征途 - 愛蔵版

 

 

 デイヴィッド・ゴードン『用心棒』早川書房

  エンターテイメントの教科書のような一冊。海外エンタメはお話の作り方が巧みでとても勉強になります。

用心棒 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

用心棒 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

 

 

 笹井宏之『えーえんとくちから』ちくま文庫

  若くして亡くなられた歌人の歌集。言葉の新しい使い方が気持ちいい。読んですぐに感想の記事を書きました。 

lucas-kq.hatenablog.com 

えーえんとくちから (ちくま文庫)

えーえんとくちから (ちくま文庫)

 

 

黒田龍之助『ロシア語だけの青春』現代書館

 外国語に関する素敵な本を世に送り出し続けている著者の、エッセイ。学ぶことは世界を広げることなのだと改めて考えさせられました。昨今の外国語教育に対する問題提起も含まれています。 

lucas-kq.hatenablog.com

 

 

黒田龍之助『ポケットに外国語を』ちくま文庫

 こちらも、黒田氏の外国語エッセイ。黒田先生は読者の学習モチベーションを上げるのがお上手。私も見習いたい。 

ポケットに外国語を (ちくま文庫)

ポケットに外国語を (ちくま文庫)

 

 

黒田龍之助『ロシア語の余白』現代書館

  授業のマクラをまとめたような一冊。どのエピソードもとても面白いです。

 ロシア語の余白

ロシア語の余白

 

 

 

 爪切男『死にたい夜にかぎって』扶桑社

 爪切男さんの私小説。気難しい女の子に振り回される物語。車いすの女性が登場するエピソードで爆笑しました。  

死にたい夜にかぎって

死にたい夜にかぎって

 

 

ハハノシキュウ『ワールド・イズ・ユアーズ』星海社

 ラッパーやライターとして幅広い活躍をしているハハノシキュウの小説デビュー作。村上春樹風の歌を聴け』の色濃い影響を受けつつ、ラッパーらしい「引用」の技術が冴え渡っています。 平成の風俗を後世に伝える名作になる予感。

 奔放な異性に振り回されるという筋立ては、『死にたい夜にかぎって』にも共通する部分があり、それぞれに作者の個性が光る作品を併せ読みできたことを幸福に感じます。

ワールド・イズ・ユアーズ (星海社FICTIONS)

ワールド・イズ・ユアーズ (星海社FICTIONS)

 

 

 春風亭一之輔『師いわく』小学館

 春風亭一之輔による人生相談。適度な脱力感と、師匠独自の価値観に目からうろこでした。世界のとらえ方が素敵。 

春風亭一之輔 師いわく: 不惑・一之輔のゆるゆる人生相談

春風亭一之輔 師いわく: 不惑・一之輔のゆるゆる人生相談

 

  

  

丸谷才一丸谷才一全集 第八巻 御霊信仰と祝祭』文藝春秋

村山修一『天神御霊信仰塙書房 

  御霊信仰について勉強したくなり、読みました。丸谷才一の評論を初めて読んだのですが、とても面白かったです。御霊信仰をキーワードにして、忠臣蔵を読み解いた評論がピカイチの面白さ。作品の見方をがらりと変えて見せる手際に感動しました。

丸谷才一全集 第八巻 御霊信仰と祝祭

丸谷才一全集 第八巻 御霊信仰と祝祭

 

 

天神御霊信仰

天神御霊信仰

 

 

池上良正『増補 死者の救済史』ちくま学芸文庫

  こちらも、勉強のために読みました。面白い! 

増補 死者の救済史  (ちくま学芸文庫)

増補 死者の救済史  (ちくま学芸文庫)

 

 

佐伯梅友『古文読解のための文法』ちくま学芸文庫 

  こちらも勉強のために読みました。和歌って面白い。

古文読解のための文法 (ちくま学芸文庫)

古文読解のための文法 (ちくま学芸文庫)

 

  

 

 斎藤美奈子『紅一点論―アニメ・特撮・伝記のヒロイン像』ちくま文庫

  大学生の時に読もうと思いつつ、ずーっとスルーしていた名著。面白かったです。男性をハッとさせる鋭い視点で、物語におけるヒロインの描かれ方を分析しています。

紅一点論―アニメ・特撮・伝記のヒロイン像 (ちくま文庫)

紅一点論―アニメ・特撮・伝記のヒロイン像 (ちくま文庫)

 

 

森達也『A3』集英社文庫、のちに無料公開

  無料公開されていたのを機に読んでみました。「民意」が、国家という暴力装置をハッキングしてしまうことの恐ろしさ。 

A3 下 (集英社文庫)

A3 下 (集英社文庫)

 
A3 上 (集英社文庫)

A3 上 (集英社文庫)

 

 

 『IDOL AND READ 017』シンコーミュージック

  アイドルたちはどんなことを考えて活動をしているのか。彼女たちの職業倫理のようなものが時折浮上してくるようなインタビューが、毎号1~2本はあって、それに出会えた時の感動がやめられない。特定の事務所に所属しているタレントの広報誌のような側面も否めないのですが、時々「宝物」に出会える雑誌です。

IDOL AND READ 017

IDOL AND READ 017

 

 

 

 『マンガ家になる! ゲンロン ひらめき☆マンガ教室 第1期講義録』ゲンロン

  こちらの本は、創作のヒントが得られるのではないかと思い購入。大当たりの一冊でした。執筆がはかどらなくて迷っていた心の処方箋となりました。なんにせよ、書き切ることは大事なのだなと。第一線で活躍されている作家さんは、例外なく技術の「密輸」がお上手なのだということが分かりました。「役に立つ/立たない」というのは予め決まってなんかいなくて、すべては受容者次第。貪欲に何でも吸収していこうという強い気持ちを持つことができました。マンガに限らず、何かを表現したい人にとって必読の書になると感じました。 

lucas-kq.hatenablog.com 

 

 『漫画家本vol.10 浅野いにお本』小学館

  長い長いインタビューが載っています。読み応え抜群です。 

 

panpanya『グヤバノ・ホリデー』白泉社 

  今回は初めての海外ロケ(?)がなされたお話が収録されています。虚実がドロドロと溶け合った、不気味で美味しい飲み物を飲んでいるかのような気持ちになります。

グヤバノ・ホリデー

グヤバノ・ホリデー

 

  

 鈴木央七つの大罪』35~、講談社

  折り返し地点は過ぎているとは思いますが、まだ完結には通そう。アーサーの復活を心待ちにしています。

七つの大罪(35) (講談社コミックス)

七つの大罪(35) (講談社コミックス)

 

 

大童澄瞳『映像研には手を出すな』①~、小学館

  話題になっているので読んでみました。画力がすごい。吹き出しの形を「面」に合わせる描き方が面白い。

映像研には手を出すな!(1) (ビッグコミックス)

映像研には手を出すな!(1) (ビッグコミックス)

 

 

ゴトウユキコ『夫のちんぽが入らない』②、講談社

 こだまさんによる大ヒット私小説のコミカライズ第2巻。主人公に立ちはだかる新たな試練の章です。 

 

lucas-kq.hatenablog.com

lucas-kq.hatenablog.com

  

高松美咲『スキップとローファー』①、講談社

  超面白かった。お話づくりが巧い。人物の書き分けがお見事。人間に対する深い愛情を感じます。 

スキップとローファー(1) (アフタヌーンKC)

スキップとローファー(1) (アフタヌーンKC)

 

 

 桑原太矩空挺ドラゴンズ』⑥、講談社

  壮大な世界観を小出しにしていく、その出し方がいつもいつも巧い。引き込まれました。

空挺ドラゴンズ(6) (アフタヌーンKC)

空挺ドラゴンズ(6) (アフタヌーンKC)

 

 

さくらももこ『神のちからっ子新聞』(愛蔵版上下)、集英社

  2巻までしか読んだことがなかった『神のちからっ子新聞』。隅々まで楽しみながら、少しずつ読むのが楽しい。 

神のちからっ子新聞 上 (愛蔵版コミックス)

神のちからっ子新聞 上 (愛蔵版コミックス)

 
神のちからっ子新聞 下 (愛蔵版コミックス)

神のちからっ子新聞 下 (愛蔵版コミックス)